【工務店・ビルダー向け】重要なのはコンセプトとデザイン!4区画から始められる分譲戦略

大規模開発をできる事業者が減り、市街化区域における広大な土地もなくなってきたことから、小規模な宅地の分譲や建売住宅を開発する「ミニ分譲」が新たなビジネスモデルとして注目されています。
そこで今回は、「コンセプト」と「デザイン」をキーワードに分譲を活用し、地域で選ばれる企業になるための方法や実際の加盟店事例を踏まえ、事業戦略をご提案します。
「ミニ分譲」とは?
都道府県知事の開発許可が不要な1000㎡未満(一部では500㎡未満)の土地を細分化し、敷地面積が100㎡未満など、小規模な宅地の分譲や建売住宅を開発すること。
重要なのはコンセプトとデザイン!4区画から始められる分譲戦略
アジェンダ
■ 今注目される「ミニ分譲」とは?
■ どのような会社が「ミニ分譲」を作るべき?
■「ミニ分譲」の作り方
■ ミニ分譲 × デザイン住宅 活用
■Doliveを活用した「コンセプト分譲」事例
形式
■オンライン
※本プログラムは「zoom」を利用して実施いたします。
※下記よりお申し込み頂きましたら、担当より詳細ご連絡させていただきます。
■スピーカー
セミナー概要
日時:お申し込みいただきましたらご希望の日時を調整いたします
会場:オンライン形式
LIFE LABEL / Dolive 石井康晴
LIFE LABEL / Dolive 石井康晴