-
住宅デザイン マーケティング
LIFE LABELとHAPPY OUTSIDE BEAMSが作る家!キーワードは“外遊び”を楽しむ拠点
# Sunny Track House# LIFE LABEL -
住宅デザイン
音楽の力を使う。“amadana base PROJECT”PR戦略とは
# amadana base PROJECT# LIFE LABEL# プロジェクトーク! -
住宅デザイン
「ZERO-CUBE TOOLS」プロモーションムービー完成|プロモーションにかける想い
-
住宅デザイン
GO OUT CAMP関西 出展しました!
-
住宅デザイン
アメリカ西海岸での豊なライフスタイルをイメージしたコラボ商品 |『ZERO-CUBE MALIBU』
家の中にいても“外遊び”の感覚を。Sunny Track Houseに込められた設計のこだわりとは
INDEX
introduction
人気セレクトショップBEAMSが“外遊び“という視点にフォーカスし、あらゆるコンテンツを提案する「HAPPY OUTSIDE BEAMS」。今回、そんなHAPPY OUTSIDE BEAMSのプロデュースによって、LIFE LABEL(ライフレーベル)の新たな住宅商品「SunnyTrack House」をリリースしました。
開発の背景やコンセプトについて伺った第一弾記事に続き、今回はSunnyTrack Houseに込められた設計のこだわりをご紹介。開発や設計に携わった3人のキーパーソンに話を聞きました。
徹底的にユーザーの視点に立って、 「楽しい」を叶える家を追求した。
ーーSunny Track House設計の過程では、どんな議論があったんですか?
BEAMS 相良さん(以下、敬称略):
中心となった議論は”外遊びの楽しさを住宅を通してどう表現するか、ということです。たくさんの設計プランを検討するなかで、LIFE LABELはエンターテインメントを大切にしているだけあって、とても心強いパートナーだと感じていました。
LIFE LABEL 田村:僕たちも、いかにユーザー目線に立って楽しさをつくりあげるか、というHAPPY OUTSIDE BEAMSのスタンスには、とても刺激を受けました。議論の中でも「ユーザーだったらどう感じるだろう?」「住む人はどんなことができるだろう?」と、常に主語がユーザーだったんですよね。自分たちのエゴを表現するのではなく、あくまでユーザーの楽しさ・快適さにこだわっていたのが印象的でした。
LIFE LABEL 南木:たしかにそうですね。「このスペースで、こんなアクティビティが生まれるかもしれない。そのためには、この部分はもっとこうした方がいい」など、本当に細部に至るまでこだわりが強くて、さすがだなと思いました。
相良:HAPPY OUTSIDE BEAMS自身、何か商材をつくるのが目的ではありません。あくまでテーマは、ライフスタイルを提案すること。だから、家という世界観の中で、どんなライフスタイルをかたちにできるのかは、とても意識していました。そこを、親和性の高い価値観を持っているLIFE LABELと取り組めたことはとてもありがたかったなと思います。
家の外と中をシームレスにつなぎ、 “外遊び”の感覚を取り込む。
ーーここからは、Sunny Track Houseのディティールについて伺えればと思います。この家は、外観も特徴的ですよね。
相良:“外遊び”だからといって、いかにもナチュラルな雰囲気に寄りすぎないフォルムを目指しました。自然豊かな環境にも、都市部にも馴染むような家にしたかったので。
南木:いろいろなかたちを検討する中で行き着いたのが、このボックス感のあるフォルム。直線的なデザインを取り入れることでスタイリッシュなイメージにもなりますし、ところどころに奥行きを感じさせる設計を盛り込むことで、遊び心を刺激するつくりにしています。
相良:出っ張っていたり、引っ込んでいたり。機能的な部分を検討した結果が外観の特徴に表れました。どの角度から見ても「何だかおもしろそう」と感じられる外観になりましたよね。2階に大きく張り出したアウトサイドリビングは、Sunny Track Houseのコンセプトを象徴する場所だと思っています。
南木:Sunny Track Houseは、“外遊び”の感覚をいかに家の中に持ち込めるか、がテーマ。たとえば、屋上空間を充実させるというアイデアもありましたが、階段を介して繋がる屋上は、家の中との繋がりが薄くなってしまう。どうしたら家の中と外をシームレスにつなげるのか……そんな考えの中で、リビングとルーフバルコニーを一体化した「アウトサイドリビング」という設計に行き着きました。
田村:「バルコニー」ではなく「アウトサイドリビング」と定義したところもポイントですよね。ほぼ屋外空間なんだけど、そこも“リビング”であるという。まさに家にいながら“外遊び”の感覚を味わえる設計になったと思っています。
相良:できるだけ違和感なく、自然なかたちで屋内外をシームレスに結ぶために、軒をリビングダイニングから同じ素材でアウトサイドリビングに伸ばしたり、外壁と内壁のつながりにこだわったりしました。ちょっとした雨であれば、外で座って過ごしたり、窓を開けたままでいられるのもポイントです。
南木:あと、導線にもこだわりましたよね。2階のアウトサイドリビングに直接アクセスできる外階段、出かけて帰ってきた後クルマをそのまま入れられる玄関ポーチ、荷物をガシガシ積み込める土間スペースなど。それと、玄関近くにウォークインクローゼットを計画しているのも、ファッションを楽しむHAPPY OUTSIDE BEAMSさんらしい発想から生まれました。
相良:僕らが普段取り扱うようなアウトドアのファッションには、快適性とか機能性をとことん追求した結果辿り着くデザインがあると思っていて。今回は、その思想が「服」ではなくて「家」に落とし込まれています。いかに心地よく日々を過ごせるかを考えながら、導線も考えましたね。
まるで“轍”のように、 暮らしの痕跡が刻まれていく家に。
田村:あと、素材感にも、Sunny Track Houseなりのこだわりが詰まっていますよね。
相良:そうですね。“外遊び”というだけに、自然素材である木をふんだんに使っています。
南木:外壁でいうと、金属を用いたり、塗装で仕上げたりといった検討もしましたけれど、やっぱり人工的な感じになってしまうというか。HAPPY OUTSIDE BEAMSらしい温かみある空気感や”外遊び”の感覚を表現するなら、やっぱり木がいいという結論になりましたね。
田村:HAPPY OUTSIDE BEAMSのみなさんが言っていたのは、目に入ってくる風景とか手に触れる質感とか、五感で自然を感じられる環境にいると、“外遊び”のモチベーションが生まれるということ。そんな環境をいかに家の中で生み出すかを考えたら、必然と素材も決まっていきました。
相良:あと、木だと経年変化が起こる。それってすごくポジティブなことで。もちろん時が経てば色があせたりしてくるんですけど、それも全然アリ。人も家も変化していけばいいと思っています。
南木:アウトドアシーンではギアを大切に使っている人ほど、にじみ出てくる使用感に愛着が湧いたりするじゃないですか。Sunny Track Houseも、それと同じだと思っていて。Sunny Track Houseの「Track」にはクルマが通った後に残る“轍”という意味もあります。それぞれの生活の痕跡が、この家に刻まれていく。それを木という素材感でも表現できると思うんです。
田村:家って、どうしても買ったときが一番価値があると思われている。あとは時間とともに劣化していくものと考えられがち。でも、本来だったら、愛着を持ってメンテナンスしたり、自分たちのライフスタイルに合わせてアレンジしたり、一緒に楽しみながら価値が紡ぎ出されていくものなんですよね。5年後や10年後、写真を撮ってその変化を見返すのもおもしろいはず。「あぁ、この家も変わったな」と、家族のような存在として一緒に年を重ねていくことを楽しんでもらいたいですね。
アウトドア派でも、インドア派でも、 誰でも“外遊び”の魅力を感じられる。
ーーこの家で、どんな人に・どんな過ごし方をしてもらいたいですか?
相良:“外遊び”をテーマに据えながら、どんな人にも楽しんでもらえると思っています。お子さんと走り回ったり、プール遊びをしたり、ペットと戯れたり、ご飯を食べたり、ゆったり寛いでもOK。特別なことをしようとしなくても、普段やっていることを開放的なアウトサイドリビングでやってみる。それだけで“外遊び”の感覚を楽しむことができます。そのワクワク感を味わってほしいですね。
南木:僕自身かなりインドア派ではあるんですけど、普通にこの家に住みたいです。アウトサイドリビングでゆっくりペットの猫と戯れたり、好きなゲームしたりしながら過ごすのも気持ちよさそうだなって。
田村:Sunny Track Houseには、一般的な住宅では味わえない開放感や“外遊び”の魅力を自然と感じられる仕掛けがあります。だから、南木のようにインドア派の人でも楽しめる。もしかしたらアウトドアに興味がなかった人も、この家に暮らしていく中で「今度、キャンプに行ってみようかな」と自然と目が向くことだってあるかもしれません。ここが人生における“外遊び”の拠点になったらいいなと思っていますね。
ーー最後に、この家でどんな風に過ごして欲しいか、取扱店さんにはどう発信してほしいか、メッセージをお願いします。
相良:とにかく大前提は、ユーザーさんに楽しんでもらうこと。もちろんベースはあるんですけど、それぞれのライフスタイルに合わせてカスタマイズしてもいい。暮らしが楽しくなるんだったら、それに越したことはありませんから。
田村:HAPPY OUTSIDE BEAMS は、本当にユーザー視点が一貫していますね。僕も相良さんの言う通り、それぞれ思い思いの暮らしを、この家で紡いでいってほしいなと思います!
南木:「規格住宅」という性質上、より多くの人のニーズを叶えること、より多くの人に住んでもらうことを念頭に置いて開発しています。だから、個性的ではあるんですけど、普通に使いやすい家でもある。それぞれのユーザーさんの暮らしやライフスタイルに合わせてアレンジしていってほしいなと思いますね。
“外遊び”の感覚を、家にいながら味わえる。
これまでにない発想で新しい家のかたちを実現したSunny Track House。きっとどんな人でも、この家に住んだら“外遊び”の魅力に気づかされることでしょう。
今後のSunny Track Houseの展開に、どうぞご期待ください。